2013年01月14日
レース
こんにちは
先日あるレースに行ってきました。
そのレースとはママチャリで富士スピードウェイを走るイベント・・・
ママチャリ日本グランプリです!!(日本だけなような・・・)
1チーム最大10人で7時間走る耐久レースです。

参加者は約3万人ぐらいで1000チーム以上が参加するイベントです。
待機場所にテントを建てたり、バーベキューをしたりで楽しめます
(こっちがメインの人も多いかも)
自転車の規定があるものの、仮装で楽しんでる人たちもいます。

バルーンラブなパフォーマーチームもいました

コースは約4.5キロあります。
前半は下り、後半は上りでこの上りが結構しんどくて歩く方も結構います。
しかし、富士山を背景にサーキットを自転車で走る爽快感がありますよ。

富士山のふもとにあるので夜はマイナスになるほど寒いですが、
日が出てこればぼちぼち暖かいです(風は冷たいですが)
もちろん防寒具は必須です。
興味のある方は下記のHPをご覧になって下さい。
公式HPはこちら
http://www.japan-racing.jp/fsw/12/12mama_s.htm
ルールブックはこちら
http://www.japan-racing.jp/fsw/12/12ms_rule.pdf
先日あるレースに行ってきました。
そのレースとはママチャリで富士スピードウェイを走るイベント・・・
ママチャリ日本グランプリです!!(日本だけなような・・・)
1チーム最大10人で7時間走る耐久レースです。
参加者は約3万人ぐらいで1000チーム以上が参加するイベントです。
待機場所にテントを建てたり、バーベキューをしたりで楽しめます
(こっちがメインの人も多いかも)
自転車の規定があるものの、仮装で楽しんでる人たちもいます。
バルーンラブなパフォーマーチームもいました
コースは約4.5キロあります。
前半は下り、後半は上りでこの上りが結構しんどくて歩く方も結構います。
しかし、富士山を背景にサーキットを自転車で走る爽快感がありますよ。
富士山のふもとにあるので夜はマイナスになるほど寒いですが、
日が出てこればぼちぼち暖かいです(風は冷たいですが)
もちろん防寒具は必須です。
興味のある方は下記のHPをご覧になって下さい。
公式HPはこちら
http://www.japan-racing.jp/fsw/12/12mama_s.htm
ルールブックはこちら
http://www.japan-racing.jp/fsw/12/12ms_rule.pdf
2012年10月15日
ホテルプリヴェ静岡ステーションでのウエディング内覧会。
こんばんわ。朝に更新する予定が大幅に遅くなってしまいました。
先日の14日は、静岡駅南口にある
「ホテルプリヴェ静岡ステーション」さんで
挙式を挙げられる方対象の内覧会に商品を展示させていただきました。

うちのお店からは
夕立窯という陶器を出しました!
こちらの商品は岐阜の瑞浪市にある工房から生まれています。
土選びから絵付けから全て職人さん達の手作業なので
同じ柄、陶器でも形や絵の大きさ、色合いが全て違っており
作品一つ一つから温かさや思いがにじみ出るとてもすてきなものばかりです。
実際に手に触れていただき、その温かみや手触りの良さを伝えることが出来て
本当に良かったです。
ほかにも

クリスマス時期に式を挙げられる方にこんなウェディングケーキや

私も大好きなバラの花をあしらったウエディングケーキ

ウエディングブーケもこんな形で残せるなんて素敵です
ケーキもお料理も全て実際に作って展示してあり、とてもわかりやすくて
それぞれに担当のシェフの皆さんがお料理についてもキチンと説明をしてくださっていて
スタッフの皆さんも笑顔で接客されていてすごく勉強になりました。
一番ビックリしたのが、お料理についている飾りの葉っぱがちょっとでもしおれてくると
すぐに新しいものと交換して常に一番いい状態を保たれていたということ。
当たり前と言われてしまうかもしれませんが、私は本当に感動してしまいました。
プロの仕事を間近で見た気がしました。
私たちも、ここまで細やかな気配りや思いやりが出せないかもしれませんが
少しでも近づけるように日々努力していかねばならないなと痛感しました。

それから、こちらがプリヴェオリジナルの引き菓子。
パティシエさん手作りの人気商品。
実際に試食された後の展示会というこもあって
かなりの注目度!私も是非今度買って食べたいです。
ちなみにお値段は1,260円。
予約での受付ですが買えるそうです
全体的にアットホームな雰囲気で
スタッフの皆さんも親切で優しいので
これからご結婚、挙式をお考えの皆さん
見学会に行ってスタッフの方々とお話することを
オススメします
夕立窯の詳しいお話はまた後日、書きたいと思います
先日の14日は、静岡駅南口にある
「ホテルプリヴェ静岡ステーション」さんで
挙式を挙げられる方対象の内覧会に商品を展示させていただきました。
うちのお店からは
夕立窯という陶器を出しました!
こちらの商品は岐阜の瑞浪市にある工房から生まれています。
土選びから絵付けから全て職人さん達の手作業なので
同じ柄、陶器でも形や絵の大きさ、色合いが全て違っており
作品一つ一つから温かさや思いがにじみ出るとてもすてきなものばかりです。
実際に手に触れていただき、その温かみや手触りの良さを伝えることが出来て
本当に良かったです。
ほかにも
クリスマス時期に式を挙げられる方にこんなウェディングケーキや
私も大好きなバラの花をあしらったウエディングケーキ
ウエディングブーケもこんな形で残せるなんて素敵です
ケーキもお料理も全て実際に作って展示してあり、とてもわかりやすくて
それぞれに担当のシェフの皆さんがお料理についてもキチンと説明をしてくださっていて
スタッフの皆さんも笑顔で接客されていてすごく勉強になりました。
一番ビックリしたのが、お料理についている飾りの葉っぱがちょっとでもしおれてくると
すぐに新しいものと交換して常に一番いい状態を保たれていたということ。
当たり前と言われてしまうかもしれませんが、私は本当に感動してしまいました。
プロの仕事を間近で見た気がしました。
私たちも、ここまで細やかな気配りや思いやりが出せないかもしれませんが
少しでも近づけるように日々努力していかねばならないなと痛感しました。
それから、こちらがプリヴェオリジナルの引き菓子。
パティシエさん手作りの人気商品。
実際に試食された後の展示会というこもあって
かなりの注目度!私も是非今度買って食べたいです。
ちなみにお値段は1,260円。
予約での受付ですが買えるそうです

全体的にアットホームな雰囲気で
スタッフの皆さんも親切で優しいので
これからご結婚、挙式をお考えの皆さん
見学会に行ってスタッフの方々とお話することを
オススメします

夕立窯の詳しいお話はまた後日、書きたいと思います
